文字サイズ
自治体の皆さまへ

男女共同参画を知ろう

16/33

北海道 様似町

11月9日(木)、札幌市で行われた女性プラザ祭2023というイベントに参加しました。そこで行われたトークセッションでは、「女性の政治参加などを増やすためにはどのような取組みがあるのか」がテーマでした。今回はその内容を簡単にご紹介したいと思います。

■クオータ制の導入
クオータ制とは、ある組織で特定の人々の割合を法律などで指定することです。例えば、台湾では地方議会の定数4に対して女性専用枠を1設けるクオータ制を導入しています。

■導入が必要な理由
さまざまな場面で男女の人数比に不平等があるというのは、社会・文化的に機会の不平等があるということになります。これを解消するためには何らかの機会の再分配が必要になります。

■クオータ制は男性差別?
クオータ制は男性差別ではないかと言われることがあります。クオータ制は差別を前提にした一時的な取組みですが、クオータ制の必要ない社会を実現するためのものでもあります。

■最後に
世界の137の国と地域で採用されているクオータ制。今後日本でも導入されることがあるかもしれません。みなさんはクオータ制の導入についてどう思われるでしょうか。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU